上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
もうすぐで3月21日です。
ブログでのご紹介を楽しみにされていた皆様申し訳ございません、大変お待たせしました。
そう、3月21日は奥多摩 炉ばた あかべこのオープン1周年記念日です!
以前、工事期間中に1度ブログでご紹介しましたが(そのときのブログは
こちら)
オープン後の様子をUPできずにいまして、、先日お伺いした際に写真を撮らせていただき
ようやく本日ご紹介させていただきます!
ではまず工事前の写真と一緒に荒澤屋さんについて☆

場所は東京 奥多摩、都心からはなれ大自然に囲まれた山々が美しい観光地。
奥多摩駅から走って1分、橋を渡ったところに荒澤屋さんはあります。

荒澤屋さんはご家族で"荒澤旅館"を経営されていて、2階・3階には宿泊部屋や温泉もあり、
囲炉裏を囲んで民話の語りを楽しめたり美味しいお料理があったり、

とてもほっとできる温かい宿です。そんな荒澤旅館の新しい試みとして、今回こちら

1階のまるまる厨房スペースをどーんとお食事処に変身させよう!という、
旅館+居酒屋の夢のようなプロジェクトがスタートしました☆
そして2013年3月、観光の方にも、ご近所の方にも更に喜んでいただけるような
待望のお店、炉ばた あかべこ が誕生しました!
それがこちら☆

まずはファサード。えんじ色の暖簾と新しい灯り、
あかべこの文字・マークが書かれた大きな提灯がお出迎えです。

2階には荒澤旅館+あかべこのオリジナルのスチール欄間も見えます^^

駐車場を兼ねたエントランスは入口への通路を確保し、行灯の灯る洗い出しの道に。
その先にあるアンティークの蔵戸が旅館の入口になります。

蔵戸を開けると受付のカウンターが登場。
パンフレット棚、壁付け行灯照明の隣が、"あかべこ"の入口です☆
あかべこの店内はこのようになりました!

土壁にアンティーク格子、アンティーク照明など落ち着いた和の雰囲気です。

小上がりのカウンター席では板さんとの会話も楽しめる特等席◎

ひとつひとつにこだわり、居心地の良い空間が完成したと思います。
先日は楽しみにしていた、板さんのお料理も堪能させていただきました!

都心で修行された板前 貴さんのお料理は、どれも想いのこもった心が温まる美味しさ。

素材・器にもこだわり、ひとつひとつ丁寧なやさしさを感じます。

3種の手作りこんにゃくのお刺身、絶品です!

お酒に合う贅沢なおつまみも多数あります♪

揚げ立ての天ぷらはもう格別。ピーマンの裏にはなんと牡蠣が挟んでありました!驚
厳選された食材で その日の美味しいお料理でだしていただけるので、

自然とお酒もススム、ススム。
とっておきは、、ボッ ! !

と炎で香るヒレ酒!
もう何と言いますか、至福ですね。
都会の喧騒をはなれ、この地に来て落ち着いて吞んで、贅沢に食べて、ほろ酔いになって、
いいんです!!
ここは旅館なのです。宿泊ができます♪
これって凄く魅力的ですよね〜^^
そして今日はとっておきのお得なお知らせがあります☆
炉ばた あかべこ、1周年の記念イベントが開催されます!

今週末、16日(日)から!
どの日もお得で迷いますが、TILTで気になるのは隠れメニューで絶品とウワサの
揚げたて唐揚げ食べ放題(525円2h)の日!
お席が限られていますし、予約もどんどん入っているようです。
お時間ご都合のつく方はお早めに、あかべこまでお問い合わせください〜!
これからの季節にもおすすめの奥多摩へ、みなさまぜひお越し下さい^^

お店情報はこちら
店名:炉ばた あかべこ
住所:〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川1446 荒澤旅館内
TEL:0428-83-2365 (予約専用TEL/070-5360-5587)
アクセス:奥多摩駅から走って1分 新宿→奥多摩は1時間50分ほど、ホリデー快速もあります
URL:
民話の宿 荒澤屋/炉ばた あかべこインテリア雑貨のウェブサイト mono tiltショッピングサイト RITMO 
スポンサーサイト
- 2014/03/14(金) 21:12:43|
- 店舗
-
-